2005-10-24
■ [etc]声優さん
声優さんが気になったので、調べてみましたよ。
アルベルト:浦田優
http://homepage.mac.com/mimomo/a-3.html#Urata_Y
ファンタジックチルドレンのアギ、プリンセスチュチュのあおとあ
割と好きなタイプの声だと思いました。
詩人/ナレーション:仮屋昌伸
http://homepage.mac.com/mimomo/ka-13.html#Kariya_M
まだあまり有名な役はやっていないみたい。
ホーク:石塚運昇
http://sdb.noppo.com/unsyo_i.htm
どこっかで聞いたと思ったら、藤原文太(頭文字D)ですって。
シフ:土井美加
http://sdb.noppo.com/mika_d.htm
早瀬美沙(超時空要塞マクロス)とは意外。でも20年も前の話だし……。
ラファエル:保志聡一朗
http://sdb.noppo.com/s_hoshi.htm
フジミのドラマCDで悠季をやった人だったんですね
で、ナイトハルト殿下は……加藤雅也って誰?
どうも俳優さんのようですね。
プロモ画像を見たけれどしゃべり方が一緒だから、多分この人。
2005-10-23
■ [2nd]巨人の里
井戸の中を通って巨人の里へ。途中薬草を取ったりとか。
1周目にきたときは長老のお家がみつからなくて、「なんだ小人かぁ~」ばかり聞かされましたが、今回は真っ直ぐ長老の元へ。
アルベルト君と長老の会話は萌えるなぁ。
「私にはそのどちらもありません」
いや、実際最初はそうだったから(笑)
バーバラ用にリヴァイヴァと疾風の靴を買いました。
バーバラさんが一番強いのよ。
■ [2nd]なかったことになった最終決戦
あちこち飛んで、必殺技用のアビリティレベルを上げてから、イスマスの地へ。
ザコは無視(というかステルス+忍び足で避ける)、ミニオンも無視。
サルーインにご対面。
操られると怖いバーバラにムーンストーンをセットして、いざ勝負。
がんばって回復したので、ほとんどだれも倒れません。三柱陣が出たのが笑えた。あれって、三悪神の恩寵があがるんじゃ……自分への攻撃で恩寵値上げてどうするよ。
最後にグレイが倒れてるときに、アルベルト君の「これで決まりだぁ!」で、サルーイン崩壊。
で、待望のエンディングだったわけですが、なんと途中で家人に呼ばれてしまいまして……。Pauseを忘れて(そもそも止められるのか?)席を立ったら、どんどん話が進んでいたので泣く泣くリセットしました。
サルーインに説教のところからやり直しです。
■ [2nd]2周目クリア
サルーインと戦うところから、もう一度。
今回は回復のタイミングがいまいちで、アルベルトが操られ、そのあとアイシャが操られました。
サルーインは自分自身には回復術を使わないようなので、だれかが生き残ってダメージを与えつづければいつかは勝てるんでしょうけど、結構時間かかりました。柱が3回ぐらい建て直ったから、30ターン以上は掛かったのかな。
結局アイシャは操られたまま。陣も出なくて、「なかったこと」になった戦いよりも面白くなかったです。
イベントは、ナイトハルトとコンスタンツとの会話で、アルベルトが殿下に心服してることが披露されたのが前回と違うところでした。
あと、ウハンジと娘、迷いの蝶のエピローグを見ました。主人公がアルベルトなので、ディアナさんと殿下のらぶらぶエンディングもあり。ディアナさんって、ブルエーレのお城の中にいたんですよね、確か。
ナイトハルト殿下を仲間にしたままサルーインと戦えるのかどうか知りたいところです。
ラファエルは仲間にできるみたいですけどねぇ。
アルベルトぼっちゃんはカーテンコールでも丁寧な人でした。
2005-10-22
■ [2nd]水竜イベントクリア
あまぐもの腕輪をもって、水竜の御殿へ。
無事娘さんを助け出しました。
「パパ」と呼んでますが……うーん、実の娘さんじゃないんだろうなぁ……。
こういう風に匂わせるだけで真相をあまり語らないのがロマサガですね。
■ [2nd]アサシンギルド
めんどうくさいアサシンギルド。ずーっとステルス+忍び足で一度も戦闘しませんでした。
途中一箇所、手前側に戻る十字路があって、あそこを間違えるとぐるぐるしちゃうみたいですね。
実はジャミルのお友達がボスかと思ってどきどきしましたが、そういうことはなかったです。ああ、よかった。
■ [2nd]最終試練
各地でまだ聞いていない語りを聞いてから、メルビルのエロール神殿で買い物をして、最終試練の語りを聞きました。
それから張り紙によると、ゴールドマインで一人助けそこねたようです。む、無念。
さて、最終試練。
だいたい戦い方が分かってきた。ともかく最初のターンでINT、STR、AGIを下げておくのが基本。
一番苦労したのは翼竜のウィリムファウンダーかな。暴風がしんどかった。お猫さまことアムルアムトは攻撃はそれほどしてこないので、時間はかかるけど苦しくはなかった。
聖獣陣が2回と三柱陣が出たのが嬉しかったな。(行動順を指定していないので、陣が出るかどうかはプレイヤーには分からないのだ)
特にアムルアムトは最後が三柱陣でアイシャの「お願い倒れてっ!」だったので、たいへんドラマチックに決まりました。LPが少なかったら、もっと盛り上がったかも。実際には1周目ほどシビアじゃなかったので、感激もほどほど。
エロール様に会いました。
2005-10-21
■ [2nd]アサシンギルドは面倒だ
灯りのついている方向へ隠れながら進んでいたのですが、なんだか同じところをぐるぐるしてるみたいなんで、戻ってきました。
もうザコがザコじゃなくて、氷晶獣と玄竜がセットで出てきたりするんで戦闘したくない……。
■ [2nd]水竜
どうしようかなーと思いながら南エスタミルのパブに行ったら仕事を持ちかけられたので、ウハンジとご対面。はじめて宮殿に入りました。
盗賊ギルドとタルミッタにいって情報収集。宿に泊まるといいというので、泊まったら夜になりました。お城に潜入。
兵隊さんはもはや敵じゃない。素手で相手してもあんまり閃かない。影武者を瞬殺。
水竜の島へ。トゥマン瞬殺。フレイムタイラントじゃなくて水竜を殺したいのですが、一応お使いイベントをやるつもりなので我慢。
えーと、そろそろゴールドマインを終わらせとかないとヤバいかも。
■ [2nd]ゴールドマイン
ザコがいなくて敵が固定で、しかも鉱石も掘れる。慣れてしまえば、こんな楽しい場所はない。ずーっと遊んでいたいぐらい。
出てくる敵の強さも運があるようなので、あまりに強いのが出てきたら、リセットリセット。適度な強さのを相手に基本技を繰り出して、技を閃かせるのに使う。修行に最適。すてき。
さんざん遊んでいろいろ閃いたので、終わりにすることにした。
さて、次はどこいくかなー。
ベイル高原かな。面倒だけど。
2005-10-20
■ [2nd]スカーブ山
スカーブ山へ登ります。面倒なので、アンチョコ見ながら。ステルスと忍び足で極力戦闘を避けようとしているんですが、結構見つかってしまいます。
宝箱はたいしたもの入っていないので、無視してもいいんだけど、ついつい開けてしまうのでした。
めでたくお山に登りタイニーフェザーさんとご対面。フレイムタイラントさんからの貰い物をあげて、疾風の靴をもらいました。帰りは出口まで送ってくれるのね。このヒトも親切だ。
疾風の靴は便利だからこのまま使っていようかな。
■ [2nd]シルバーの洞窟
お山も登ったし、次はオパールかなということでジャングルへ。例によってステルスと忍び足で極力戦闘を避ける。
ザコがザコじゃないので、全滅はしないけど死人は出る。アイシャとグレイがよく死んだ。
でも一番LPを減らされたのは、ボスのいる扉を開ける宝箱。わな解除のレベルが低かったらしく、失敗してLPが減る減る。途中からクイックセーブして失敗したらリセットする方式に変更。ドアが開いたら残りの宝箱は無視。
で、ボス戦なんですが、ザコとして出てくるゲリュオンのが強いのよねぇ。
というわけで、誰も死なずにあっさりオパールゲット。
■ [2nd]ウコム神殿
で、ウェイプに戻ったらマリーンちゃんがいたので、そのままま海底神殿へ。でも町でアイテムを売らなかったのは失敗だった。途中でアイテムがいっぱいになってドロップアイテムを拾えなかった。もっともドロップアイテムだからよかったようなもので、もっと貴重なお宝だったら泣くに泣けない。
1周目であれほど苦労したボスの大カメも今のパーティの敵じゃない。脳削りだのイド・ブレイクだの骨砕きだので能力値を下げてあっさり勝つ。
で、落とし穴で近道して外へ。
情熱的なフラメンコな音楽に合わせて登場したアレに対しては、脳削り+イドブレイク×2+シャインインパクト+電光石火。1ターン目ですでにヘルファイアの威力が70ぐらいにまで落ちている。2ターン目では17とか。もう大笑い。プレイヤーは笑い転げつつも、パーティは「楽な戦いにも手を抜かない」でINTを削りまくり。ほとんど弱いものいじめ。楽しいなぁ。
さて、次はどうしますかね。
とりあえずアイテムをうっぱらって巨人の里の買い物資金を作るか。羅刹の剛剣なんて4本もあるよ。
2005-10-18
■ [2nd]トマエ山クリア
ジャンプできる場所の前に立っていたら、悪魔系のやつが見つけて寄ってきた。まあ、あんまりチェーンバトルが発生しないからいいか。――と思ったら全滅した。
これに懲りてジャンプの余力を残しつつ、ステルスと忍び足でモンスターの群れの中を突っ切る。
なんとかフレイムタイラントさんのところへ。
ふーん、エロールさん側についたのですか。結構フレンドリーだし、殺したくないなぁ……。
まあ、ナイトハルト殿下にそそのかされたならともかく、アルベルトの個人的な考えだったら殺さないと思うので、今回は冥府は見送りですな。
アイスソードをもってこいといわれたので、「もう持ってるけど」と答えてイベント終了。ちゃんと出口まで送ってくれるし、いい奴だなフレイムタイラント。
2005-10-17
■ [2nd]アクアマリン無情
クラスを調整して、クリスタルレイクにもぐってみたら、案の定台座はからっぽでした。で、殿下……。
これでいろいろ心積もりが狂ってしまった。
殿下にアクアマリンを差し上げて仲間になってもらって、竜騎士とのイベントをクリアしたり冥府にいったりする予定だったのに……。
冥府行くには手を汚さないといけないらしいんだけど(ガラハドかフレイムタイラントを殺す必要がある?)、アルベルト君にそういうのやらせたくないのよ。でも殿下がいれば、きっとフレイムタイラントをサクっと殺してくれる展開になると思ったのに……。(殿下が「あいつはモンスターだから」といえば、アルベルト君はしぶしぶ納得するはず)
どうするかなー冥府はあきらめるかなー……。
■ [2nd]アイスソード
と、迷いつつ、とりあえずお金が14000ぐらいあったので、アイスソードゲット。
アルツールで売っているんだけど、手持ちのお金が20000を越すと売切れてしまうので、それ未満にして店員に話し掛けて、手持ちのアイテムを売ってアイスソードを買う。
炎に強いそうだ。ふーむ。
スカーレットローブ、耐熱手袋、アイスソードがあれば、ドラゴンもへっちゃら……かな。テオドールさんを救出してくるか。
で、その前に手持ちのお金がなくなったので、いまだモンスター襲撃中のゴールドマインで金竜を倒してお金を稼ぐ。たまに全滅しますけどね。技も閃くので、一石二鳥。
■ [2nd]テオドール乱心
シフのときに厭というほどやったので、手順は覚えた。
オイゲンシュタットに飛んで、コンスタンツに話し掛けて、騎士団の鍵ゲット。
ミルザブールに飛んで、裏口から城に潜入、ステルスと忍び足つけて、三階のテオドールの部屋をめざす。
左に曲がり、つきあたりの左の階段を上がり、2階の最初の曲がり角を右へ。そのまま真直ぐいって、3階にあがり2つめのドア。部屋の真中にメモが落ちているが、拾うとジャム+ガーゴイル5体との戦闘になるので、注意。
そいつらを倒せば、城は空っぽなので、お宝は取り放題。3つしかないけど。
オイゲンシュタットに戻ってコンスタンツを連れてくると、偽者を勝手に見破ってくれる。(コンスタンツがいなくても大丈夫みたいだけど)
邪教の廃墟は、最初の通路の左右にお宝がある。左が羅刹の剛剣、右は666金。右は無視してもいいかな。ろうそく3本の通路の2つ目の角を右で幻獣剣。ろうそく6本の通路の1つ目の角を左で、ボスのいる部屋へ通じる通路。後ろに地図、左がボスの部屋へ……だと思う。
ステルスと忍び足で極力戦闘を避け(でも3階では敵を殲滅させざるを得なかったが)、お宝ゲット。羅刹の剛剣はグレイと相性がいいみたい。ジャミルには大地の剣を持たせる。
防火装備のおかげでドラゴンは割と楽に撃退。倒したときには誰も死んでなかった。
で、バイゼルハイム。イフリートは常にセルフバーニングかかっているのを忘れて突撃して自滅。リセットして全員に弓を持たせて再挑戦。今度は勝てた。
で、ルビーとお金をゲット。
アイスソードは頭が悪くなるということに気づいたので、フレイムタイラントに進呈することにした。
■ [2nd]トマエ山
メルビルからジェルトンへ。1周目に来たときはいきなり町が燃えてると思ってびっくりしたよ。よく考えたら、あれは町じゃなくて後ろにある火山の噴火だったのね。
ともかく桟橋を渡った右側にあるピンクののれんがかかっている店がパブだというのを知ったので、パブの主人に話し掛けてトマエ山の位置を知る。
一度草原に出て、右側に走って2つめの出口がワールドマップで、そこからトマエ山に飛べる。
で、トマエ山の中。ジャンプ必須らしい。お宝が欲しいので、近道せずに歩く。モンスターがじゃまだ。ステルスと忍び足をつけていてもジャンプした先でチェーンバトルになるのがウザイ。身をかくしてしばらくすれば、モンスターはいなくなるのか?
地下三階のジャンプの直前でクイックセーブ。今日はここまで。
2005-10-16
■ [2nd]二つ月の神殿
修行ついでにムーンストーンを取ってくるかと、ジャングルへ。宝箱サーチとステルスと忍び足をつけておく。ステルスと忍び足でモンスターを避けて神殿へ。
薬の類は欲しくないのでパス、霊獣石セットも今となってはあまりありがたみはないので、兜はパス。まあ、売り払えばいいんだけどレアアイテムだと思うと売れないのよね。攻略本の地図を見ながら腕輪とリングだけを拾う。ここのザコはそれほど強くないので、基本技を繰り出して閃かせてみる。
地下5階へ出たら、先に地下7階のゾディアックと戦ってムーンストーンを取る。どうも石を取るとLPが回復するらしいのだ。で、次に地下6階の神獣と戦う。即死攻撃が効くというので、アイシャに次元切りをさせてみたら、1ターン目で即死。やったね。
というわけで、ムーンストーンゲットだぜ。
■ [2nd]砂漠
アイシャもいることだし、砂漠でトパーズを取ってくるかと出発するも、ジャンプが必要なのを思い出して出直す。カギ開けをつけてったけど、必要なかったね。忍び足は必須。あそこにいるのは、主に昆虫と花だから。
しかし、死んだ、死んだ。ライノクロウラーのデスホーンで何回全滅したことか。
忍び足をつけててもエンカウントしちゃうことともあるし。無事に切り抜けるたびにクイックセーブ。LPがなくなるんじゃないかと気が気じゃなかった。
さて湖の町へ。え、アイシャちゃんって人間じゃないの?? うーん、話が見えない。
ニーサ様に祈って、トパーズゲット。LPが戻った。ついでに聖杯のEPも回復しておく。
宝箱を開けながら戻る。
が、やっぱり死ぬ。だんだんいやになって、とっとと帰ろうという気分になる。忍び足をつけて必死で逃げる。
行きにはウザかった大鳥さんたちも、帰りにはオアシスまでひとっとぴで有難い。流砂に飛び込んでウソに流れ着く。ああ、疲れた。
2005-10-15
■ [2nd]修行の旅
技が閃かなくて弱いので、修行の旅に出ることにした。
アサシンギルドは面倒で挫折。砂漠に行ったけど神殿入り口で挫折。古砦の3階にいくも、反射神経が鈍くて床の模様と同じボタンを押せず挫折。しかたなくゴールドマインで金竜を倒してお金を稼いだり。
そうだアクアマリンを取ってこようと、クリスタルパレスにいくもナイトハルト様に会えない。うーん、レベル上がりすぎちゃったかなーと思いながら洞窟にもぐって鉱石を掘ったりしてたんだけど、はと気が付きました、もしかしてイベントレベルがあがりすぎて殿下にアクアマリンを回収されちゃったのでは? 困ったなー、アクアマリンを差し上げて、殿下に仲間になってもらって竜の庭に行こうとおもっていたのに……。
で、詩人さんに話し掛けてみたら、巨人の語りをやられてしまいました。ありゃーっ。
これから間に合うのは、ルビー、オパール、トパーズ、ムーンストーン、ブラックダイヤか。
オブシダンはフラグ立てが面倒そう。
■ [2nd]雪原
修行の旅のつづき。シフ編でなぜか石筍が壊せずクリアできなかった洞窟にいく。まず西の洞窟。あっさりボス撃破。洞窟を出ちゃうと石筍が元に戻るので、出ずに探検。スコーピオンを見つけた。ちょっとうれしい。
南の洞窟。ブタの子供を4匹見つけた。前回は雪だるまに襲われていた子を助け損ねていたらしい。石筍を崩して、あっさりボス撃破。
でもシフ姐さんがいないので、ガドに会ってもお金はもらえないのだった……。
バルハラントは、回復手段が少ないせいでモンスターレベルが低い。基本技を使っていても命に別状がない。で、基本技を使っていると技が閃きやすいようなので、せっせと修行。
どうも役に立つ技とクラスとが食い違っているようなので、調節しないといけないなと思う。
しかし、グレイはでかい口を叩いた割に、EPを消費する技しか覚えなくて、使えない奴だ。
2005-10-13
■ [2nd]ジャミル発見/ヴァンパイアイベント
フロンティアに行く前に、アイシャに魔法をつけてやろうと、町を巡っていたらジャミル発見。シフ姐さんにはずれてもらってジャミルを入れた。
ジャミルを拾ったので、お金を稼ごうと、ゴールドマインで修行してから(でも6匹ぐらいにしか勝てない)、フロンティアへ。
この時点でのパーティは、アルベルト+バーバラ+キャプテンホーク+アイシャ+ジャミル。アルベルトのHPが300ちょっと過ぎ、アイシャ、ジャミルは HP200に満たないので操られることはほとんどない。操られたらキャプテンホークが一番怖い。アイシャに持たせた聖杯の光が2回効いて、それほど苦労もなく、ヴァンパイアイベントクリア。
2005-10-12
■ [2nd]コンスタンツ救出
ウェストエンドへ戻ったらヴァンパイアイベントが始まっていた。
その前にコンスタンツを救出しておこうと、騎士団領に戻る。ラファエルと知り合いだと会話がちょっと違うのね。バイゼルハイムで素直にフラーマ様のいうことを聞いたら、お宝をもらえた。炎に強いスカーレットコートが嬉しいぞ。
コンスタンツの洞窟では、うっかり椅子の位置を間違えてパワーデビルを出してしまって全滅した。あううー。まだ勝てないのか。コンティニューで再開して、サクッと解決。
■ [2nd]ニンフ像
聖杯は北エスタミルのカタコンベにあるらしい。カタコンベからは落とし穴で地下三階にいくとニンフ像イベントのボスのところに直行なので、フラグを立てるべく「ルーイの依頼」を開始する。
ゴールドマインってどうやっていくんだっけとタルミッタに寄ったらアイシャがいたので、トカゲさんを外して仲間に入れる。
ミルザブールから船でブルエーレ→ローバーン→ゴールドマインと辿ってルーイの護衛になる。ルーイ消滅。さて、カタコンベだと思ってプレイノートをチェックしたら、「皇帝の奇病」は未決終了になっていた。がっくり。どうも新しい町へいくとイベントランクがあがっちゃうらしい。
(追記:町の問題ではなく、戦闘回数の問題らしい。ルーイの護衛で戦ったアレでランクがあがったのか?)
とりあえずカタコンベから1発で落とし穴をみつけて地下三階へ。周りを囲まれて5連続チェーンバトルとかが発生したけれど、まだ敵が弱いのでなんとかなった。ニンフ像イベントクリア。
2005-10-10
■ [2nd]北エスタミルへ
騎士団騎士を仲間にする。マリーンと会う。ミイラ商人と会って依頼を受ける。
ウハンジイベントをやろうと思ったのだが、なんてことだもう終了していた。
がっくりしてミリアムを仲間にする。とりあえずカタコンベへいって、ミイラ商人からお金をもらう。
■ [2nd]ゲッコ族/迷いの蝶
なるべく楽なクエストをということで、ノースポールで騎士団騎士を外してゲラ=ハを仲間にしてゲッコ族イベントを解決。これでウソにいってキャプテンホークを仲間にすれば古文書が手に入る。が、その前にメルビルのパブで張り紙をチェック……と思ったら、「迷いの蝶」が始まってしまった。ま、いいか。サクッと解決。
2005-10-08
■ [2nd]アルベルトで2周目
アルベルトで2周目をやってみる。クリアしてるので前のクラスが使える。HPが高いローザリア重騎兵にする。
在りし日のイスマス城へ。へぇ、こういうお城だったんだ。落城後しか知らないから。
アルベルトを操作して動いてみる。飛ぶように身軽に走る姿がかわゆい。そっかー、本当にすごく若かったんだ。14歳か15歳か。
(アルティマニアによると18歳の誕生日目前だそです)
お姉さんが呼びにきた。なんかスパルタな感じです。イスマス東の洞窟へ。
極力戦闘をさけて通る。お姉さんがサクッとモンスターを屠る。地図を見つけてお城に帰る。
と、ナイトハルト殿下登場。
「ぶしつけだがディアナを妻に迎えたい」
ぶしつけつーっか唐突だよ、殿下。でもアルベルト君はすっかりナイトハルト殿下に心服してる様子。まあ、かっこいいもんね。男の子があこがれるのも無理はない。
で、その夜、モンスター襲来。玉座の裏からディアナさんと一緒に外へ。が、追い詰められディアナさんに突き飛ばされて川へ。お姉さんは、ドラゴンにあっという間に倒される。
気が付くとローバーンの民家。モニカさんという人がかくまってくれたらしい。
町で装備を整える。マップアビリティを買ったり。わざとローバーン兵につかまってみたら、牢にいれられた。壁がうごいて、ローバーンの別の民家へ。あの家はそういう意味があったのか。
ブルエーレへ行って船に乗る。船にはウコムのニンフ像泥棒が乗っていて、そのために嵐にあったらしい。
■ [2nd]アルベルト、シフと会う
気が付くとガドの村。シフ姐さんと会う。
バルハル戦士、詩人を仲間にして洞窟へ。ボスを倒してから前回行きそこねた西の洞窟の石筍の先にも行ってみる。「ジャンプ」は買ってあったが、マップアビリティのレベルが低いのと回数が少ないのとで、南の洞窟の探検は断念。まあ、さっさと騎士団領に行きたいしね。
オイゲンシュタットの町の人の噂ではまだラファエルはつかまっていないみたい。「騎士団の誇りにかけて」には間に合ったか。とりあえずハインリヒとラファエルに会っておく。
でもローバーンで掴まったときに「はやくクリスタルシティへいかねば」とかいっていたので、先にナイトハルト殿下に会うためにミルザブールを経由してクリスタルシティへ。
2005-10-07
■ [1st]1周目クリア
サルーインをぶったたく前に竜の眼のイベントをこなしてこようと騎士団領にいったけど、テオドール様はなんにもいってくれない。(←聞く人間違ってる。オイゲンシュタインのハインリヒだよ。でもメンバー5人なので、聞いても無理だけど)ん。変だなと攻略本を見たら、パーティにラファエルがいないとだめだとあったので、んじゃちょっくらパーティメンバーを変更……あれ? えーと、詩人さんいません。最終試練の後だし……。
セーブデータは……最終試練の後のしか残ってない。昨日セーブ場所を間違えた。しくしくしく……。
しかたないので、サルーインをぶったたきにいく。
ステルスと忍び足で極力ザコ戦闘を避け、まっしぐらにサルーインの元へ。
シフ姐さんの生命の炎をみんなにかけまくり、クローディアがINTをホークがSTRを削る。でもって、アルベルトがスコーピオンで攻撃。LPを消費する武器より、そのへんの宝箱から拾った武器の方が使いやすい。いくつもディスティニーストーンをもっているせいか、ほとんどLPが減らない。
第二形態で床屋の看板みたいな柱がっ!
第三形態があるかと思ったのに、あっけなくサルーインは倒れ、お城は崩壊。
ラストダンジョンの途中ではさまれるイベントは、騎士団領でのお話がメイン。他の場所のもあるのかな? ディアナさんがナイトハルト殿下の後ろにいた。
映像がものすごく『ロード・オブ・ザ・リング』。話の展開も『ロード・オブ・ザ・リング』っぽい。(ナイトハルト殿下は『ベルセルク』だけど)
巨人の長の台詞が印象的。
「自分たちが生み出した存在だからといって、その運命まで自由にできると思うな(大意)」という。(キャラクターをつまんねーストーリーのために消費する連中に聴かせてやりたい)
ゲームとしてだけでなく、漫画、小説、映像ひっくるめて、日本のファンタジーのひとつの到達点だと思います。
いや、もう、すばらしい。
2周目はアルベルトで。
ほんとは初心者は最初はアルベルトでいくべきだったんだろうなぁ。
■ [1st]竜の眼イベント
「仲間からはずしたいキャラのLPを0にして仲間からはずす」という裏ワザがあるのを教えてもらったので、ホークに消えてもらうことにしました……。
ホークにLPを消費する武器を持たせて、バコバコザコを殴ってみました。で、最後はモンスターから一斉攻撃をくらって、私の手を汚すことなく消滅。……もうでてこないのかしら。
(「ミンサガはわりと「ゆるい」ので、LP0になったキャラクターも、しばらくすると復活するらしい」です)
で、オイゲンシュタインにいってラファエロを仲間にして、竜の庭へ。前衛中衛後衛にカットインをやらせて龍陣発動。
シルバードラゴンもあっさり屠って竜の光ゲット。
が、「パッパッパパパッ」というあのBGMとともにナイトハルト殿下登場。竜騎士をサクっと殺して鎧をもっていってしまいました。ひぃぃ……つ、強ぇぇ……こ、怖い……。
ああいう人だったのか、ナイトハルト殿下って……。
イベントを見て満足したし、ラファエロではサルーインに勝てないので、このデータはこれでおしまい。
2005-10-06
■ [1st]シルバー/砂漠/最終試練クリア
もう少し装備をなんとかせねばということで、ジャングルにいってオパールをゲット。大ボスよりもザコのが強い……。
シルバーの正体にはちょっとびっくり。
砂漠にいって、トパーズをゲット。中ボスよりもザコのが強い(笑)。
大地の剣もゲット。アイシャには全然会えません。
で、最終試練へ。
シフ+アルベルト+クローディア+ジャミル+キャプテンホークの力押しパーティ。
クローディアは弓のみ。長弓を8本ぐらい予備にもってます。でもエリスの弓はジャミルに。器用で素早いので、剣も槍も弓もそれなりに使えるようになって、パーティの一番の戦力かも。
一番使いどころのないのがホークかな。ひたすら骨砕きでSTRを下げる係。
今回は時間がかかってもLPを減らさない戦術でトライ。シフ姐さんはよけいなこと考えずに両手剣でぶったたくほうがいいみたい。
お猫様に苦戦しました。
で、エロール様に会いました。ええええええーーーーーっ!
脚本がうまいなぁ、本当に。そうだよ、シフ姐さんだったら、絶対そう言うよって台詞をいってくれるのですね。
まだ巨人の里にいけるみたいなので、古城にいってきます。
2005-10-05
■ [1st]テオドール救出とメルビル
テオドール救出のために邪教の廃墟へ。
ループしたマップで面倒くさいので、アルティマニアを見ながら。
途中で飽きたのでメルビルの海賊襲来イベントをやる。エリザベス宮に突入したのだが、途中で宿屋を使えないことが判明したのでリセット。
海賊→下水道からエロール神殿→下水道からエリザベス宮の道順のほうがいいらしい。
で、メルビルイベントを片付けて、パイレーツコーストにいってシルバーの財宝の話を聞いた後、テオドール救出を続行。
ドラゴンに勝てなかったので、あちこちで修行したりとか。
で、テオドールさんを助けて、フラーマ様からルビーもらったので、ちょっくらサルーインをぶったたいてこようとおもったのだが……。
■ [1st]最終試練失敗……
リセットとかいろいろやっていたから、巨人の里にいけなくなり、地図に出ていたはずの妖魔の森も消えてしまった。うーん。
しかたないので、エロール神殿で買い物して最終試練の場所を教えてもらった。
わりとサクサクと進んだんだけど(猫には苦戦したが)、最後のゴールドドラゴンで、ジャミルのLPがゼロになって全滅……。これはだめだと鍛え直すことにした。キャラの育て方を間違えたような気がするんだけど……。
2005-10-01
■ [etc]攻略本
amazonでファーストガイドとアルティマニアを注文。なぜかアルティマニアの方が先に届いてしまった!

ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 公式ファーストガイド (SE-MOOK)
- 作者: スクウェア・エニックス
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2005/04/30
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

ロマンシング サガ ~ミンストレルソング~ アルティマニア (SE-MOOK)
- 作者: スタジオベントスタッフ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2005/07/15
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
■ [1st]ウコム海底神殿とクリスタルレイク
クイックセーブで再開したら、ミルザブール城の中だったので、3階のテオドールの部屋にいってメモを探した。ありがとうクイックセーブ。
だいぶ強くなったし、お金も溜まったので、防具を調えてウコム海底神殿に再挑戦。
強くなったせいかザコ敵がザコです。誰も倒れないよ。
大ボスにご対面。勝てました! ブラックダイヤをゲットだぜ!
神殿から出たら、なんか変なのが襲ってきた! もうだめかと思ったけれど、勝ってしまった!
ニンフの腕輪をゲットだぜ!
で、クリスタルレイクにいった。
洞窟Dを発見して先に進んだが、扉が開かない。洞窟Eにも何もないし??
仕掛けサーチとかカギ開けとかつけていってもダメ。仕方ないので、アルティマニアをカンニング。あの蒸気がでているところを曲がらないといけなかったのか。で、水晶に触ったら、門が開いた。
大ボス登場。でも強くなっているので、2ターンで撃破。
んーと、アクアマリンはナイトハルト様に渡さないといけないのかな? そのまま持ってちゃダメ?
とりあえず、今日はここまで。
石塚さんは、『カウボーイ・ビバップ』のジェットで、『ポケットモンスター』のオーキド博士ですね、わたしにとっては……。
石塚さん=オーキド博士、あああ、そうだったのかーっ!